4月各教室日程
上記のスケジュール表にてご確認ください。
森信雄の子どもの部屋Ⅱ(ブログ)より 2025年3月27日
高校の頃には将棋の知り合いのTさんのバイクの後ろに乗って、いろんなところに連れて行ってもらい将棋を指しました。土曜の夜だと明け方まで将棋ファンの方の家に数人で集まって指したものです。私の棋力は二段から三段くらいだったと思います。将棋の良さはいろんな交流ができることで、当時はたいてい私が最年少でした。棋士になって地元の将棋大会に審判で帰ったときは、「森君も立派になったなあ」と喜ばれましたが、さすがに歳月を経ると当時の人も少なくなってしまい、寂しく思います。私は将棋を通じて知り合った人がほとんどだったので、そういう人に駒を落として指すと感慨深く思いました。残念なのは育った地域で「将棋を指す場」がなくなってしまったことです。
コロナの前は高校の友人を通じて地元の図書館主催で「講演」「指導するイベント」もやっていたのですが、立ち消えになってしまいました。昔の名残の「地元で将棋の大会」をするイベントも少なくなった気がします。
宝塚で将棋大会を始めたのは阪神大震災以後のことです。震災復興のイベントの一つとした依頼されたのがきっかけです。30年くらい継続してきました。当時は宝塚市民将棋大会もあったのですが、参加者が減り立ち消えになったとき、「市民将棋大会」を再開して下さい」と市の方に嘆願に行ったところ「森信雄杯があるのでそちらに市が協力します」との返事で今に至っています。当時から落語、将棋、囲碁がピピアめふでの三大イベントで今後もつながっていくと思います。
森一門で年に一回5月に開催しているのが「森一門祝賀会」ですが、今年も5月4日にホテル阪神で開催します。こちらはその一年の森一門の棋士の活躍をお祝いして、激励するイベントです。北海道や関東、四国、九州などからも参加してもらっています。参加人数に限りがあるのと、将棋大会よりは参加費がかさむので、子ども教室での告知は遠慮気味?です。
もしも興味のある方はチラシを参照してお問い合わせか、参加希望を申し込んで下さい。締め切りは早いのと参加希望が多い場合は抽選になりますのでご了承ください。
森信雄
4月オンライン指導日程
オンライン指導は教室会員以外の方も受講できます。但し会員優先ですのでご了承ください。
オンライン指導は自宅教室に限らずJEUGIAカルチャセンター教室の生徒でも可能ですので、遠慮なくお問い合わせください。
※予約は原則、申し込み先着順です。 日程は変更になる場合もありますので、ご了承下さい。
☆日程や時間は調整します。ご希望の日時をご相談ください。
★教室の会員はラインでお願いします。
★教室会員外の方のオンライン指導希望の方は下記のアドレスへご連絡ください。
morinobu2008@gmail.com
メールアドレス 氏名 連絡先電話番号 年齢 棋力 希望日時を書いて下さい。
時間枠が少ないので、お断りする場合もありますので、ご了承ください。
4月 森幸士普及指導員のオンライン指導日程
※初級者で希望があれば「どうぞ申し込んでください。
日程や時間は調整します。ご希望の日時をご相談ください。
4月 個人指導日程
個人指導は現在は会員向けのみとなっています。
個人指導は同時に2名まで可です。
☆ご希望の日時をご相談ください。日程調整します。
教室の会員はラインでお願いします。