2025年6月のテキスト②より

 梅雨に入ったはずですが、本格的な梅雨と言うよりも夏日に近い梅雨になりそうな日々ですね。体調管理には十分にご注意下さい。最近、欠席届けがないケースが増えていますので「欠席、振替などの連絡」はご協力をお願いします。ラインが一番助かりますがSMSやメールでも構いません。
 新刊の「リラックス詰め将棋」の神戸新聞のインタビュー記事が6月14日に掲載されてテキストにも挟んでいますのでご一読ください。山下数毅三段の記事もあります。
 文中の故村山聖九段は「聖の青春」の本や映画で知られる私の初めての弟子です。今の子ども達だと「聖の青春」大崎善生著角川書店を読んでいないかもしれないですね。是非一度読んで下さい。以前は夏休み読書感想文指定図書になっていました。
 指導対局をして感じるのは「長所で勝つことよりも短所で負ける」ことが圧倒的に多い気がします。子ども同士だと余計に「ミスで勝負がつく」のがほとんどです。
★常に駒を前進させることは長所だが今その際にタダで駒を取られないこと
★限られた駒しか使わないのはよくない→駒を前進させないと攻め駒が足りない
以上の二点がよく見受けられる負けパターンです。

「第1回子ども将棋交流戦」のお知らせ
日時・場所 6月29日日曜 ピピアめふ5F会議室AB 13時15分〜14時45分
参加資格=森信雄将棋教室,JEUGIA森教室の子ども達です。
申込み=将棋教室、ライン、メールで申し込んで下さい。
参加費=1500円 定員56名 教室の子どもなら誰でも参加できます。
親子向けお楽しみミニ講座=「ミツパチのお話・はちみつ絞り体験」15時から
尾崎幸仁さん(大阪教育大園芸高等学校非常勤講師、honeybee circle lab代表、養蜂家


NEWピピア第1・3コース さらら仁川第1・3コース 担当 森信雄 松本幸

NEWピピア木曜コースと水曜さらら仁川コースのスケジュール

★木曜ピピア 第2・4  入門〜初中級 16:15~17:45 6月12日26日 7月10日24日

木曜ピピア 第1・3  入門〜初中級 16:15~17:45 6月5日19日 7月3日17日
★水曜さらら仁川 第2・4 入門〜初中級 16:45~18:15 6月11日25日 7月9日23日
水曜さらら仁川 第1・3 入門〜初中級 16:45~18:15 6月4日18日 7月2日16日

☆「森七段上達コース」 開講 2025年
14:00~17:00 3時間 ②四段を目指すコース 5月11日
6月1日 7月13日        
14:00~17:00 3時間 ①初段を目指すコース 5月25日 6月22日 7月27日
参加費 4000円 各定員6名  
★6月1日のみ特別参加2名募集します
①初段を目指す子ども②有段者で四、五段を目指す子ども対象の「上達コース」です。
日程は第2•3日曜日の午後が予定ですが、少人数制なので普通の教室コースとは別枠にします。

★教室の連絡網としてライン登録をお願いしていますが、まだの方は是非お願いします。
出欠や振替にも便利です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次