5月は体調を崩す子ども達も多かったですが、私も下旬になるまで不安を抱えていまし
た。後日に分かったのですが、祝賀会の日の深夜のタクシー待ちで風邪をひいて肺炎にな
ったようです。年を取ると免疫も低下しやすいのもあります。その頃から毎夜夢を見るよ
うになった気がします。今は毎朝夕に体温を測ってその日の生活を調整しています。猫の
ようによく寝ることが増えています。将棋の指導に関しては疲れないので大丈夫ですが、
音や光に過敏になり「静」の暮らしでないと疲れるようになっています。
将棋も実は「静」の中で盤上では「動」の世界です。藤井名人の将棋は終盤になると
「激」を感じさせるものがあります。盤上の終盤では激しさが大切です。そうなる前の序
盤から中盤は「細かい利」を求める応酬になります。終盤に関してはもっともっと激しく
指すのが奨めです。子ども教室でももっともっと激しい将棋を期待します。
第1回子ども交流戦を募集していますが、棋力に関係なく参加してほしいなあと思いま
す。その際は是非お家の方もお越しください。よろしくお願いします。
「第1回子ども将棋交流戦」のお知らせ
日時・場所 6月29日日曜 ピピアめふ5F会議室AB 13時15分〜14時45分
参加資格=森信雄将棋教室,JEUGIA森教室の子ども達です。
申込み=将棋教室、ライン、メールで申し込んで下さい。
参加費=1500円 定員56名 教室の子どもなら誰でも参加できます。
親子向けお楽しみミニ講座=「ミツパチのお話・はちみつ絞り体験」15時から
尾崎幸仁さん(大阪教育大園芸高等学校非常勤講師、honeybee circle lab代表、養蜂家
NEWピピア第1・3コース さらら仁川第1・3コース 担当 森信雄 松本幸
NEWピピア木曜コースと水曜さらら仁川コースのスケジュール
★木曜ピピア 第2・4 入門〜初中級 16:15~17:45 6月12日26日 7月10日24日
★木曜ピピア 第1・3 入門〜初中級 16:15~17:45 6月5日19日 7月3日17日
★水曜さらら仁川 第2・4 入門〜初中級 16:45~18:15 6月11日25日 7月9日23日
★水曜さらら仁川 第1・3 入門〜初中級 16:45~18:15 6月4日18日 7月2日16日
☆「森七段上達コース」 開講 2025年 14:00~17:00 3時間 ②四段を目指すコース 5月11日 6月1日 7月13日 14:00~17:00 3時間 ①初段を目指すコース 5月25日 6月22日 7月27日 参加費 4000円 各定員6名 ★6月1日のみ特別参加2名募集します ①初段を目指す子ども②有段者で四、五段を目指す子ども対象の「上達コース」です。 日程は第2•3日曜日の午後が予定ですが、少人数制なので普通の教室コースとは別枠にします。 |
★教室の連絡網としてライン登録をお願いしていますが、まだの方は是非お願いします。
出欠や振替にも便利です。