3月30日詰将棋解答選手権が開かれて、藤井聡太七冠が優勝しました。3位に山下数毅三段、6位に石川優太五段、8位に沖永遼馬初段と森一門も善戦したようです。プロ棋士も交えての結果なので興味深かったです。将棋の棋力と詰将棋の解答力はおおおむね比例している証ですね。子ども教室で見ていると詰将棋の解答力は全体に低い気がします。脳を鍛える意味でも大いに役立つので、これからでもコツコツ向き合って下さい。
4月からNEWコースの「第1.3木曜ビピアコース」と「第1.3さらら仁川コース」を始めました。新規募集と同時に静かに向き合って将棋を指すのが条件で私が指導していく教室にと思っています。上達コースの級位者用の気持ちで取り組んでいきます。
北摂文化大学の受講生に申し込み第1回「林真理子氏講演、私の仕事から」に豊中まで行って来ました。いろんな内容を交えて楽しく深い話でした。毎月1回で8回あります。お目当ては養老孟司さんです!今から楽しみです。
学ぶことは単調な心に響きが加わる感じです。将棋は勝負があるので複雑ですが、心を癒す文化の側面もあります。自分の中の「欲」「見栄」「エゴ」に負けないような心を鍛える要素もたっぷりあると思います。それでは新年度からもよろしくお願いします。
★4月からのNEW講座のご案内です。
「ピピア木曜コース」今は第2・4ですが、新たに第1・3コースを開講します。
「水曜さらら仁川コース」は第2・4ですが、新たに第1・3コースを開講します。
ピピア第2・4コース=さらら仁川第2・4コース 担当 森幸士 大久保優子
ピピア第1・3コース=さらら仁川第1・3コース 担当 森信雄 松本幸
NEWピピア木曜コースと水曜さらら仁川コースのスケジュール
★木曜ピピア 第2,4 入門〜初中級 16:15~17:45 4月10日24日
★木曜ピピア 第1,3 初級〜中級 16:15~17:45 4月3日17日
★水曜さらら仁川 第2,4 入門〜初中級 16:45~18:15 4月9日23日
★水曜さらら仁川 第1,3 初級〜中級 16:45~18:15 4月2日16日
☆新年からのNEWコース「森七段上達コース」 開講日 2025年 14:00~17:00 3時間 ②四段を目指すコース 4月20日 14:00~17:00 3時間 ①初段を目指すコース 4月27日 参加費 4000円 各定員6名 ①初段を目指す子ども②有段者で四、五段を目指す子ども対象の「上達コース」です。 日程は第2•3日曜日の午後が予定ですが、少人数制なので普通の教室コースとは別枠にします。 ※参加の審査基準は「真摯に将棋に向き合う」「静かに集中できる子」に限ります。 内容=今まで培ってきた森七段の上達法を厳しくしっかり教えるコースにします。 |
★教室の連絡網としてライン登録をお願いしていますが、まだの方は是非お願いします。
出欠や振替にも便利です。