ようやく春めいてきましたが、まだまだ寒暖差に注意の日々ですね。今年体調を崩す人が多くて油断できません。4月からに向けていろいろ改正案を考えています。
そう思っていると5月の祝賀会や新刊の準備や仕事も増えて、こなしていくのが精いっぱいの日々になりそうです。私は日々X(ツイッター)を更新していますがフェイスプックやnoteもやっていますのでご覧ください。
将棋教室もそうですが、大局的な見方が大事なようで、子ども達ともその視野で向き合っていきたいと思います。いろんな指導者の方の話を聞いて参考にしていますが、それぞれの特徴もあるようです。要は「子どもが好きかどうか」が大きいかもしれません。ちなみに私は「子どもは苦手」でした。今は「子どもはかわいいところもある」でしょうか。
祝賀会は5月4日です。将棋会館は高槻に移転したのですが、祝賀会は大阪の福島で変わらず開いていくつもりです。興味のある方は後日広報します。
★4月からのNEW講座のご案内です。
「ピピア木曜コース」今は第2・4ですが、新たに第1・3コースを開講します。
「水曜さらら仁川コース」は第2・4ですが、新たに第1・3コースを開講します。
ピピア第2・4コース=さらら仁川第2・4コース 担当 森幸士 大久保優子
ピピア第1・3コース=さらら仁川第1・3コース 担当 森信雄 松本幸
NEWピピア木曜コースと水曜さらら仁川コースのスケジュール
★木曜ピピア 第2,4 入門〜初中級 16:15~17:45 3月13日27日 4月10日24日
★木曜ピピア 第1,3 初級〜中級 16:15~17:45 4月3日17日
★水曜さらら仁川 第2,4 入門〜初中級 16:45~18:15 3月12日26日 4月9日23日
★水曜さらら仁川 第1,3 初級〜中級 16:45~18:15 4月2日16日
☆新年からのNEWコース「森七段上達コース」 開講日 2025年 14:00~17:00 3時間 ②四段を目指すコース 4月20日 14:00~17:00 3時間 ①初段を目指すコース 3月23日 4月27日 参加費 4000円 各定員6名 ★どちらも1名のみ参加希望枠があります。 ①初段を目指す子ども②有段者で四、五段を目指す子ども対象の「上達コース」です。 日程は第2•3日曜日の午後が予定ですが、少人数制なので普通の教室コースとは別枠にします。 ※参加の審査基準は「真摯に将棋に向き合う」「静かに集中できる子」に限ります。 内容=今まで培ってきた森七段の上達法を厳しくしっかり教えるコースにします。 |
★教室の連絡網としてライン登録をお願いしていますが、まだの方は是非お願いします。
出欠や振替にも便利です。